忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上手いとは思えないのよね…街角のアカペラ合唱大会

こんなヘッポコな私でも、音に関しては少々の耳を持っていると思うわけだ

今日、教会の帰り道に、寄り道してプラプラと買い物してたら
アカペラで色んな人たちがグループ組んで
コンサートみたいのをやってたんだけど
聞き苦しいことこの上ない・・・

それでハモってると思っているのか!?
不協和音だということがわからないのか?
あきらかにボイパ(ボイスパーカッション)が音程ズレテルノがわからないのか??
曲の終わりに近づくにしたがって、どんどん全体のキーが落ちていっていることに気がつかないのか???

もうチョット練習しようぜ。。。

と思った

声は素敵なんだけどねぇ
練習したらゼッタイ良くなるよ
冷静になって、自分たちの作品を聞いてみればいいんだ
ゼッタイにオカシイってわかるから・・・

と思った今日の午後

PR
xxx_ひな_xxxさんの[適性 適職診断の結果は?!]をトラックバ~ック!

福島人材派遣センター

黙々と90問解いたあとに出てきた結果は…

あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・
『忠実な』 気質です。

良い精神状態の時
忠実・心温かい・情け深い・機知に富む・親身になる

悪い精神状態の時
用心深い・被害妄想的・自己防衛過剰・怒りっぽい

性格
規則やルールを重んじる安全追求タイプ。誠実で仲間を大切にし、他人に対する思いやりが深い。組織の中でうまく協調していく融通性がある。

注意
集団への依存心が強く、マニュアルがないと不安を感じ、敷かれたレールから外れることを恐る。些細な決断にも必要以上に優柔不断になることが多い。

仕事
チームの一員となることを好むため、公務員や企業社会、自衛隊などの仕事に向いています。

うーん、なんていうのかな
ズバリそのもの…
見事に言い当てられている気がする…

『用心深い・被害妄想的・自己防衛過剰・怒りっぽい』なんて
みんなに注意されてるところだし…気をつけなきゃなって思ってる部分だし…

あぅ…。

8526日が経過しているようです

ココで生年月日を入力すれば生きてきた日数を出してくれる

9000日目は、来年の誕生日前日なんだって

っていわれても、8526日って全然実感わかない数字だな
たった8526日なのか~って感じでもあり
もう8526日も過ごしたのかぁ~って感じでもある

友人のブログでチョット話題になってたから
気になって(すんごいすんごい食べたくなって)買ってきてしまった

『パンナコッタ&ラズベリー』

ウマイ!
なんだか、昔大好きでしょっちゅう友達と食べていた
『パナップ』に似た感じだなぁ~

食べたらね、見事パンナコッタなんだわ
でもって、ラズベリーなんだよ(笑)

それにしても、ハーゲンダッツは高いよなぁ
美味いけどね。。。
大好きなんだけどね。。。

薔薇には刺があるってことか。。。


友人のテンプレートいじってたら
間違えて自分のテンプレートに設定保存してしまって
うぎゃぁぁぁ!!ってなって

友人のテンプレートはこまめに保存してたのに
自分のテンプレートなんて、作ってそのまま放置してて
保存も何にもとってなかったものだから
一瞬にしてパニクるわけですよ

おとついの記憶をズリズリ引っ張りだしつつ
えーっと、ここは何pxだっけ・・・??と思いつつ
何でズレテルノ!?と苦悩しつつ
たぶん元に戻ってるはず…


はぁぁぁ。。。

寝すぎて眠い。。。
昨晩は、疲れてて10時過ぎには就寝
今日は、11時頃起床

。。。寝すぎ。。。

お腹すいた。。。

ウォータリングガムを購入してみたんだけど

発売当初からズーット疑問なのは
どこら辺が、どの様にウォータリングなのかがわからない

確かに、シットリとはしてるけど、これがウォータリングなのか?
CMの最後で、女性が『ジュルッ』って口をぬぐってるけど
あーゆー状態になるのがウォータリング現象じゃないのか??

私が口をぬぐうときといえば、恥も外聞もなく、ソフトクリームにかぶりついたときとか
何か口の周りについたときに、ぬぐったりはするけど
口からあふれ出た物をぬぐうってのは(←汚い)ちょっと・・・

あと、美味しそうな物を見たときに『ジュルッ』ってのも
実際にはないよね
そもそも、舌なめずりって、みんなやったことあるのかな?
子供の頃って、オモシロ半分にそういう行為をしたことあるけど
普通、美味しそうなもの見ても、舌なめずりはしないよねぇ?

え、私だけ???

ヘッダー画像を頂いておりましたので
日替わりで、使用させていただこうと思って
テンプレートも同時に変えてみました~

午後は府庁に用事があったので、電車にガタゴトゆられて行ってきました
府庁の場所は、『大阪城の大手門の正面』って認識はしてたんだけど
大阪城の大手門がどこにあるかがまずわからなかったりと
少々不安ではあったが、悩んでも仕方が無いし
調べたところで迷うのは目に見えてるから、体当たりで行ってきたのでした

案の定、まず、駅構内でどの出口から出るのかで迷い・・・
今度は出口を出てから、どの方角に歩いていけばいいのかで迷い・・・
地図を見ても、よくわからないし・・・
とりあえず、警備員のおじさんにどっちに行ったら良いのかだけ尋ねて
そんで、周りをキョロキョロみながら府庁を捜す

どこまで行っても府庁が無くて、ほとほと困りかけたとき
近くの警備員さんに「府庁に行きたいのですが」と聞くと
「ここは府庁です。」との回答があり、少々面食らった・・・
自分の方向音痴加減に、かなり呆れる・・・

5Fに行きたいのですが・・・と警備員さんに言うと、中に入ってエレベーターを使ってくださいと言われた
至極当然の事を聞いてゴメンなさい・・・

府庁の中は凄まじかった
とにかく暗いのだ
自然光のみで明り取りを行っているのだが
廊下はめっちゃ暗い
しかも、大掃除中か!?と思うくらいに、廊下には物が溢れかえっている
ロッカー、机、椅子、壊れていてなんだかよく分からないもの等・・・
そういうもので圧迫されてて、暗いし狭いし
加えて、物が積みあがってるおかげで、各課の部屋プレートが隠れていて
どこがどの部屋だか分かりづらい

なんか、すんごいところだった・・・

過去に聞きなじんだ昔話も、詳細が思い出せなかったりするんだよね

さっき、ふと『かちかち山』って狸がウサギに叩きのめされるんだよなぁって思い起こして
じゃぁ、なぜ、コテンパにやっつけられるんだったっけ?と疑問に思ってさ
ネットで調べてみたわけよ

いやぁ、今更だけど、インターネットってすごいね
日本昔話だって、ネットを介せば読めちゃうんだからさ

で結局、狸の悪さの仕業だってのは、わかったのだけど…

イソップ童話にしろ、グリムやアンデルセンや、その他の童話
に加え、日本昔話や、中国の昔話もそうだけどさ
やたらと、『目には目を』的な教えが多いよね

しかも、悪さの例が半端じゃないんだよね
かちかち山でいえば、お婆ちゃんを殺して『ばばぁ汁』をつくったり…
いやはや、何とも恐ろしい…
しかも、復習をかって出るウサギの対応も半端じゃないよね
火あぶりにした後には、激痛を加えて、最後には海に突き落とし…
えげつない…

もうそりゃ、生半可じゃない憎しみがこもってたとしか思えないんだよね
被害者側のお爺さんが復習に燃え立つなら、まだ話しはわかるのだけど
通りすがりのウサギだよ

ここからは、完全私の妄想世界なのだけど
ウサギのお誘いに簡単に応じるあたりから、狸とウサギは仲良かったんだろうね(表面的には)
少なくとも、狸は無防備で誘いに応じたんだから、友情を感じてたんだろうな
そして、えげつない復讐をたくらむウサギの胸中には
表面的には良い人演じつつ、過去に何らかの狸に対する憎しみがトグロを巻いて…

で、燃やして、唐辛子塗って、最後はポイってわけだ

ああ、コワイ。。。

後から刺されないような人生を歩まなきゃな…
うんうん。『かちかち山』に学ばなきゃね…

とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

441  442  443  444  445  446  447  448  449  450  451 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]