忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

助手の先生ひっつかまえて、色々話し込んだ午後
今までも、周りとはちょっと違う人物なのだろうとは思っていました
普通』ではなく、いわゆる『変な人よく分からない人謎な人
つまり、そう言われるからには何かあるのだろうと
高校のときくらいから薄々感じつつあったのですが
本日全面的降伏をして認めることにしました

初めて会った人には
「plomenadeさんって、おとなしそうな人ですね、頭よさそうですね、優しそうですね」
と美辞麗句を並べ立てられることも少なくは無い

ところがどっこい、内情を知った友人談では
「あんたって、煩いし、落ち着きないし、兎に角恐いのよ…なんだか色々と
と言われたこともある(笑)

見た目で判断できないということを、身をもって証明できる存在である私

どうも、『兎に角恐いのよ…色々と』の色々の部分がキーワードらしい

どういう行動に出るのか分からないだとか
発想が恐ろしいだとか
冴え渡っていたかと思えば、次の瞬間には、使い物にならないくらいに呆けているとか

そう、AB型ゆえなのか、行動が読めないらしいです

助手の先生は、私のことを
plomenadeはねぇ、頭がガーっ!って回転してるときと、そうじゃないときの落差が極端なんだよ
と分析してくれました

私の周りには
『類は友を呼ぶ』方式か『朱に交われば赤くなる』方式かは分からないけど
非常に似通った性質の、つまり言葉を変えれば『変な』友人が多いのも事実で
ベクトルの全く違う、どこかぶっ飛んでて、でもどことなく同種の匂いのする人が多いです
多いと言うより、そういう人で固められた人間関係といっても過言じゃないな
私の周りは濃いですよ
どうも、一般の土壌とはちょっと違うところで栽培されてる
珍種が勢ぞろいしています

私は何か信号を発しているらしい
その信号にフラフラ引き寄せられて集まったのが。。。この面子か。。。
私が、好んで友人になった人は、みんな絶賛できる素晴らしい人ばかりです
そりゃぁ、もぅ、笑い頭のキレはピカイチ軍団ですよ(笑)

私は情に脆いわけではないし
口を開けば可愛くないこと喋り倒し
挙句の果てに、相手に多大なダメージを与えることも…

友人に言われました
「あなたの言葉が、一番こたえるのよ…」
あぅ…すみません。思ったままを喋った結果なのです…

どうも、私の投げかける言葉というのは
時にナイフのようにサクっと相手に刺さり
あるときには散弾銃のようにぶっ放され
あるときには相手の体内で爆発するかのごとく
ダメージを与えるらしい。。。
いや~、故意に傷つけてるわけじゃないのよ
ただ、物事を客観的に見て、それをコメントしたら刺さっちゃうみたいなのね…

スミマセン、ちょっと反省します

でもね、思ったんだ
私は私なんだから、超毒舌体質だって個性の一つなのよって

毒舌吐く一面もあれば
猫のようにじゃれつく一面もあるわけで

そんな両極端な自分に
「さすが私だわ」
と思ってしまった自分。
結局、私は私が好きなのよ♪

物事には、何事もバランスってもんが必要なわけで
そう考えると、私って、両極端だけど、すごくバランスがいいんじゃない?と思ってみたりしたのでした

そして、こんな両極端な人間に付き合える友人各位には
尊敬の眼差しをおくるのでした(笑)

PR
助手の先生ひっつかまえて、色々話し込んだ午後
今までも、周りとはちょっと違う人物なのだろうとは思っていました
普通』ではなく、いわゆる『変な人よく分からない人謎な人
つまり、そう言われるからには何かあるのだろうと
高校のときくらいから薄々感じつつあったのですが
本日全面的降伏をして認めることにしました

初めて会った人には
「plomenadeさんって、おとなしそうな人ですね、頭よさそうですね、優しそうですね」
と美辞麗句を並べ立てられることも少なくは無い

ところがどっこい、内情を知った友人談では
「あんたって、煩いし、落ち着きないし、兎に角恐いのよ…なんだか色々と
と言われたこともある(笑)

見た目で判断できないということを、身をもって証明できる存在である私

どうも、『兎に角恐いのよ…色々と』の色々の部分がキーワードらしい

どういう行動に出るのか分からないだとか
発想が恐ろしいだとか
冴え渡っていたかと思えば、次の瞬間には、使い物にならないくらいに呆けているとか

そう、AB型ゆえなのか、行動が読めないらしいです

助手の先生は、私のことを
plomenadeはねぇ、頭がガーっ!って回転してるときと、そうじゃないときの落差が極端なんだよ
と分析してくれました

私の周りには
『類は友を呼ぶ』方式か『朱に交われば赤くなる』方式かは分からないけど
非常に似通った性質の、つまり言葉を変えれば『変な』友人が多いのも事実で
ベクトルの全く違う、どこかぶっ飛んでて、でもどことなく同種の匂いのする人が多いです
多いと言うより、そういう人で固められた人間関係といっても過言じゃないな
私の周りは濃いですよ
どうも、一般の土壌とはちょっと違うところで栽培されてる
珍種が勢ぞろいしています

私は何か信号を発しているらしい
その信号にフラフラ引き寄せられて集まったのが。。。この面子か。。。
私が、好んで友人になった人は、みんな絶賛できる素晴らしい人ばかりです
そりゃぁ、もぅ、笑い頭のキレはピカイチ軍団ですよ(笑)

私は情に脆いわけではないし
口を開けば可愛くないこと喋り倒し
挙句の果てに、相手に多大なダメージを与えることも…

友人に言われました
「あなたの言葉が、一番こたえるのよ…」
あぅ…すみません。思ったままを喋った結果なのです…

どうも、私の投げかける言葉というのは
時にナイフのようにサクっと相手に刺さり
あるときには散弾銃のようにぶっ放され
あるときには相手の体内で爆発するかのごとく
ダメージを与えるらしい。。。
いや~、故意に傷つけてるわけじゃないのよ
ただ、物事を客観的に見て、それをコメントしたら刺さっちゃうみたいなのね…

スミマセン、ちょっと反省します

でもね、思ったんだ
私は私なんだから、超毒舌体質だって個性の一つなのよって

毒舌吐く一面もあれば
猫のようにじゃれつく一面もあるわけで

そんな両極端な自分に
「さすが私だわ」
と思ってしまった自分。
結局、私は私が好きなのよ♪

物事には、何事もバランスってもんが必要なわけで
そう考えると、私って、両極端だけど、すごくバランスがいいんじゃない?と思ってみたりしたのでした

そして、こんな両極端な人間に付き合える友人各位には
尊敬の眼差しをおくるのでした(笑)

もう、泣きそうだよ

さっきも友人にわからないところ電話で質問してたんだけどさ
頭ん中とっちらかっちゃってて
問題解く毎にドンドン気が滅入ってきて
気は焦りまくりなんだけど
状態は一向に進まないし
頭ん中で整理できてないまんまで

不安で不安で仕方が無い

というか、試験を受けるのがすごくこわくって
どんどん日にちが迫ってくるのが恐怖でたまらない

あああ。。。こわい。。。


無駄にはできない残り少ない時間なので

どうしたらいいのか、わからないながらも

本日も勉強します

「眠たくなるなよ、私。。。」

今日、久々にポカリスエットを飲んだんです
高校生の頃は、日々飲んでいたものなんですが
大学入ってからは、ステビアを愛用していたので
長らくポカリスエットは飲んでなかったのですが
今日、コンビニに行ったときにステビアが置いてなかったので
已む無くポカリスエットを購入したわけです

で、買ったからには飲んでみる。。。

なにこれ・・・激甘・・・


ココのところステビアの味に慣れ親しんでいたために
ステビアがスタンダードなんだと脳が認識してたんですね

昔は好んで飲んでいたものが
こんなに濃くて甘い飲料であったとは・・・

一瞬『こん中に何本のシュガースティックが・・・』
と思ってしまうくらいに、甘かった

欧米などのお菓子って日本のお菓子と比べたら
これはありえない。。。ってくらい激甘じゃないですか

ああいう衝撃に近い体験でした

でも、飲みきる頃には舌が慣れてくるんだよなぁ~
濃い味への順応ってのは、想像以上に早いもんです

『幼児期から薄味で』っていうことの意味をかみ締めた午後でした。。。


面接事態は全然何てこと無かった
むしろ、今までいった中では一番好印象だったよ
最初は期待していなかったのだけど
面接中はノリノリで
4人の面接官全員を笑わせることを企み
そして、面接中は始終みんなで談笑してたんだけど(笑)

面接の帰りに、用事があって梅田へでて
その用事を片付けるのがエッライ疲れた

梅田を片っ端から歩きまくって
イーマ → ディアモール → 大阪駅 → ヨドバシ → 3番街 → ロフト

グッタリです。。。

パンプス履いてるし、荷物持ってるし、スーツだから動きにくいし

そんなこんなで目は据わってて、歩き方はズリズリーって感じで歩いてて
そしたら、怖い体験をした。。。

ロフトに行く途中
新しくなったマクドナルドがあるでしょ
そのマクドナルドのテラス席に、黒人のお兄さん?(おじさん?)が座ってて
最初はその存在に気がつかずに、ボーっと歩いてたんだけど
途中で視線に気づいて、ふっと前を見ると
お兄さんがサングラスごしに『じぃぃぃぃっ』ってこっちを見ている。。。

知らんぷりして、さっさと通り過ぎようと思ったら。。。

『Hello!』

・・・。こぇぇぇぇぇぇぇ!!!

こ、声かけてこないで下さい。。。
しかも英語なんてやめてください

つ、ついてこないでくださいー!!!

急いでロフトに駆け込んで
ロフトの中を逃げてきました。。。

せっかく午前中張り切って勉強しようと思ってたのに
宅配便で以前注文していた『洋服かけ』が届いて
母親から「早速組み立ててほしいなぁ~今日ゴミの日なのよね~」
って頼まれて。。。

組み立てるのはさっさと出来たのだけど
今度は、今まで使ってて駄目になってるものを分解するのが・・・

ペンチと格闘して、指をはさんでしまったり。。。

疲れた。。。

化粧品やら、眠るときに読む本たちを下に収納して出来上がり

それにしても、生理整頓できない子って言うのは
私みたいのを言うのだと、妙に納得
とっちらかった収納は、誰が見ても痛々しいものだ。。。

そんなことより
嗚呼!貴重な勉強時間が。。。


昨日、教会に行った帰り道
母と夕飯のお買い物の約束してたのだけど
待ち合わせ時間に余裕があったから
仲良くなった『資生堂』のお姉さんのところに遊びに行ってきました

「寒かったでしょ~」って出してもらったのは
資生堂から出ているお茶『恵五茶』
ティーバッグから抽出される色は、緑茶とウーロン茶を足したような色
香りは、ちょこっと漢方チックなんだけど、嫌味な匂いじゃなかったよ
飲んだら、すっごいホカホカしてくるお茶でした♪

お姉さんと、ファンデーションについて話してたんだけど
『目から鱗』話のオンパレードで、もうビックリでした

ファンデーションって、いままで1回顔を作るために
何度も何度も、取って→塗って を繰り返してて
5回も6回も一回のうちに取ってたんだけど
顔に塗る回数は2回が鉄則なんだって

一回パフにファンデーションを取ったら
1 まず手の甲に塗ってパフについている余分なファンデーションを落とす
2 パフに付いている、残りのファンデーションのみで顔半分を塗る
3 もう一度ファンデーションを取り、同じように手の甲に余分なファンデーションを取る
4 パフに付いている、残りのファンデーションのみで顔半分を塗る
5 最後の最後に、鼻筋、小鼻などを塗る

こういう手順なんだって

ファンデーションって、厚く塗ったところから崩れやすくなるらしくって
Tゾーンって、結構ベタツキやすいから塗りがちな場所なんだけど
それは違うんだって、逆に、うすーくうすーく塗ることで崩れを防いでくれるらしい

あとさ、パフに付いたファンデーションって
翌日になると肌にとっちゃ汚れと同じなんだって
だから、そのまま使い続けていると『ニキビ・肌荒れ』の原因になっちゃうらしい
ブロックタイプのパフを大量購入して毎日使い捨てで利用するのも手なんだけど
一般で売ってるブロックタイプのパフって、肌にはあまりヨロシクないらしい
一番いいのはファンデーションとついになってるパフを
専用のパフクリーナーで洗うのがよいのだって

表→1日目
裏→2日目

で、3日目には洗ったほうがいいよ~って言われて
クリーナーと、洗い換えようのパフを買ってきたよ
クリーナーとかすごく安いから、ある意味ブロックタイプのパフを買うより経済的だ♪

てなことで、昨日の晩早速パフを洗って
本日陰干し中でーす

今日は、午後から面接だったりするんです

でも、あんまりよい印象のでないところを受けに行くので
かなりテンションは下降気味

てか、試験が終わるまでは就活一休みのはずだったのに。。。
履歴書送って1ヶ月くらいしてから
「今から面接しますので~・・・」
ってお電話を間際にいただいても・・・

ええ、一応行っては来ますけど
こんな気分で行っても、先方も迷惑なのだろうな
やっぱ、面接断っときゃよかったかな。。。

お化粧崩れしたときとか
私は今までファンデーションを持ち歩いてて
それで、塗りなおしてたんだけど

脂性で、『化粧が全部落ちちゃうんです!』って人以外は
ファンデーションでの補整はあまりヨロシクナイみたい

ファンデーションで補整すると
色ムラができちゃいやすかったり
逆に厚ぼったくなるから
『パウダー』を使うのがいいのだそうです
確かに、ファンデーションを回数重ねて塗ると
いかにも『粉、乗っけてます!』って主張してるように見えるものね。。。

パウダー使いにも方法があるらしくって

1 まず手の甲に塗ってパフについている余分なパウダーを落とす
2 頬の下のほうから上のほうに向かって、粉を毛穴に埋めるような感じで塗る
(ファンデーションを塗るときのように『サッサッ』と滑らしてはいけない)

んだそうです

そして、例の如く
Tゾーン及び鼻一帯は『うすーく、うすーく』

このやり方だと、厚ぼったくならないし
自然な感じで仕上がるのだそうです♪

だから、外出時にファンデーションの持ち歩きは不必要となるわけで
化粧ポーチの重さの原因も、解消されるかな~と思ってみた^^

とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

461  462  463  464  465  466  467  468  469  470  471 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]