忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人が貸してくれたポルノグラフィティのBESTアルバム。
アップテンポで、テンション上げ気味で、ブログに向かう…
曲でもかけてなきゃやってられるかってんだよ…

春から国試という名の爆弾は抱えてたんだ…(この時点で既に遅い)
でもって、導火線に着火もされてたんだろうな
でもでも、思ったよりも、その導火線が短いことと
途中から勢いついて導火線消化のスピードが加速

ぽてぽて歩いていたところを
バビュンと腹掻っ攫われて、猛スピードで驀進されてるかのごとく…

スパルタ教育の開始だ…
遊んでいる暇!?そんなもの、欠片もありゃしねぇ!!
2週間スパンで試験!?さらに合格点取れるまで2日ごとに再テストだぁ!?
全員合格点取れるまで、回答も解説も貰うことは不可能だと!!!???

ありえない…

ありえなさすぎる…でも、文句いわずに取組ませて頂きます…
泣き言は言うかもしれないけど…
本試験までに、どうやら私たちに完全燃焼しろということらしい

こうなったら、塵や灰にでもなってやる…

あ、成績はよかったよ
成績が良くても、その場の付け焼刃のもので
脳に収納されていなかったために、必死になる私
必死、マサに必死
魂引きずって勉強します…

あれ、テンションあげてたはずなのに、曲そっちのけで暗い文章になってしまった…
こうなったら自棄だ!再テストしまくりの嫌な生徒になってやる!!(ぉぃ…

PR
スーパーストリングセオリー
日本語にしたら、ぶさいくなことこの上ない…
私がこの理論の存在(あくまで存在)を知ったのは、大学入ってすぐの頃かな〜
なんかの本で読んだんだ
決して物理学とか宇宙論の本ではなかった…
それが証拠に、ついこの前まで人に話すと爆笑されるようなイメージを描いてたんだから…

友人に馬鹿にされながら真実を享受していただきました…

いいんだ!いっこ偉くなったんだから!!

真実のスーパーストリングセオリー
物質の最小の単位、陽子や電子、これをさらにちっさくしていくと
ニュートリノ等々のますますチッサイ物質になるらしい
(人間の遺伝子がアデニン、チミン、グアニン、シトシンで構成されているような感じ)
この物質の大きさと、実際の物質の大きさを計算してみると
どうしても計算が合わなかったらしい
そこで、ある学者さんが、この物質はヒモみたいな(輪ゴムみたいな)形状をして
存在しているのではないかとの仮説を立てた
計算してみると、どうもピッタリいい感じらしい
この理論をもとに、ビックバンを考えてみると、説明がつくらしい
もっと詳しく話してもらったんだけど、ここの部分しか記憶に残ってないや
だって、難しい話なんだも〜ん
なんか、やたら細かい数字言ってたな…なんで彼は細かく覚えてるんだろ…
あと、この理論も、いまや古いらしい…もっと新たな理論が時代の最先端を走っているそうです

でも、思うのだけど、仮説上でしか成り立たない物理学ってなんだかな〜って思うのだよね…
(こんなこと言ったら、工学部の友人にめっちゃ怒られそう…)
友人いわく『物理学は「なんでなん?」って言う質問はしちゃいけない』らしい
だって、へんじゃん!!って思うのだけど
それでも「なんで?」って聞いちゃいけないんだって

そもそも、何にも無いところに、なんで物質が存在したと仮説するねん!
なんで、急にその物質が振動をはじめたと仮説するねん!!
で、なんで急に爆発するねん!!!
そもそも、振動するにはエネルギーが必要なんじゃないの?
何にも存在しないところに、物質が急に現れて、エネルギーが付加されて、振動して、爆発することがなんで可能なのか説明して欲しい
何にもないのにね、なんでなんだろうね??

だから進化論とか宇宙の始まりとか嫌いなんだよ…

自己紹介を取り付けました

質問形式の、なが〜いものなので、暇を持て余している方と
よほどのマニアな方はご覧下さい

読んでて、時間がもったいなかったじゃないかよ…といったような苦情は
当方受け止めきれませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします

では、こちらよりご覧下さいませ♪

昨日大学にいったからかな?久々に家から開放されたからかな?
昨晩はめ〜っちゃ眠れた
寝つきは悪かったのだけど、2時ごろ眠ってから起きたのは11時30分
あ〜、満足満足♪

おきてから、何故か家に父がいることに気がつく…
何故? カレンダー眺めつつ、よーく考えてみると、本日祝日
あぁ、なるほど・・・。

頭はすぐに旅行へと切り替わる
持っていくものを頭の中で考える
友達から、いっつも持っていくもので指摘を受けるんだ
「…これはいらない、なんでこんなもの持っていこうとするの!こんなものまで持ってきて!!」
だって・・・必要だと思ったんだもん・・・。
どうやら、私は荷物を作るのがとっても下手な子らしい

確かに、過去に参加した旅行では、友人の倍の量ほどの荷物は持ってたけどさ…

今回の旅行では、友人が『しおり』を作ってくれて
持ち物表とかも作ってくれたから、すごく助かるのだけど
やっぱりよく分からないものとかあって
服装とかも、どうしたら良いのかよく分からなくって
とりあえず、必要と思われるものを買出しに行こう!と奮起して出かけたのでした
色々見ているうちに、キャミソールが欲しくなって買ってしまったり
定期いれが可愛くて買ってしまったり、携帯用のスリッパ買っちゃったりしたの

旅行と必要ないものじゃん・・・

途中で母校の友達と合流してポーチを探しに行く
なんと、素敵なポーチが見つかってそれも購入
満足満足♪

次は、彼女のお買い物だ!カバンが欲しいらしい
色々なお店を紹介しながら、さまようこと2時間…
「買わないの?」
「…買わない。」
の会話を何度繰り返したことか…
気に入ったなら、何故に買わないんだ!?
いいかげんにしてくれよ…と何度思って口に出したことか…
最後には、私がくたびれ果てちゃってたよ
でも、楽しかったから、まぁ良いけど…

今度は映画に行こうと約束したの
今、とっても見たい映画があって、今度見てきます(いつになるか分からないけど…)

大学帰りに、本屋巡り
巡った巡った〜

朝、大学行く前に、既に2軒回ってたんだけど
大学帰りに○田の本屋を駆け巡る
私の目的の本は、どこの本屋さんでも売り切れゴメン
9月の新刊のはずなのに…
出版社ですら在庫切れらしい…泣きますよ…

んで、ある本屋さんでタイの旅行雑誌を購入
そのころ、友人は疲れきって電池切れ
手を伸ばして本をとる元気も無く
私が手渡す本を、判断するのみ…あの後彼女は無事に家まで帰れたかな?

その後、私は一人で紀伊国屋に
一人で本を探すたびに出る…が見つからない…
諦めて、帰ろうとしたとき目の端に止まったものは…

次年度の手帳コーナー

ほぉぅ、もうそんな時期なのか〜
時がたつのは早いやぁねぇ〜
で、私の好む手帳が無いか物色

手帳に求める唯一の条件
『日曜日始まりのマンスリーが必須!!』
だのに〜、本日見た手帳は、全て月曜日始まり…
日曜日始まりの手帳が、年々減少しているように感じる…
ま、まだ種類出てくるよね・・・!?

うぅぅ…

活字中毒者に50の質問というのを発見した
隠れ中毒者のワタクシも、ちょっと試してみました
50の質問なのはずなのに…なぜ51問あるの?ってな事は言いっこ無しのようです


1 あなたの活字中毒度を病気に例えると。
 持病の喘息のようなもの…一生付き合っていきます♪
2 病気を決定的に悪化させた具体的な原因(本)に心当たりは?
 本よりも、母親の徹底した『教育ママ』対応によって…
 強いて本を上げるなら「名作 はなしの辞典」・・・はぃ。母によって読み聞かせていただきました
 泣いて縋るほど好きでした(笑)
3 活字中毒であることを改めて確認したエピソードがあれば教えてください。本がないと落ち着かない、なんて普通すぎる答えは大却下(笑)
 すんごいスケジュールで埋め尽くされた大学生活、休み時間なんて微々たる物。
 それなのに、確実に3冊は毎日持って出歩いています(笑)
4 月に何冊を本を買いますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)
 そんな沢山は買ってないですね〜
 総数で15冊くらいかな?文庫が12〜13冊、ハードカバーが2冊ほど
 マンガに関しては気が向いたときにしか買わないし、読まない。友人からはよく借りますけど〜
5 では、月に何冊本を読みますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)
 20冊以上じゃないかなぁ?数えたこと無いから正確にわかんないよ
6 1冊の本を入手するために、最大で何軒の本屋をハシゴしましたたか?
 4軒です。地元のちっさい本屋さん→地元のおっきめ本屋さん→○田のブックファースト→○田の紀伊国屋
 9/22に6軒に更新…まだまだ増えそうな予感…どこ行っても欲しい本が見つからない事態に陥った!
 いったい、どこなら置いてるの!?
7 同じく1日何軒まで、本屋のハシゴをしたことがありますか?
 6軒。これも地元に始まり○田の本屋を巡り歩いた…
 9/22に7軒に更新。
8 おおよその蔵書数を教えてください。ダンボール単位でもいいから、とにかく概算を。無理でも何でも出すように。
 むぅぅぅ…。800〜900?そんなに沢山は無いと思うよ。
 読んだ片っ端から置いとくものは置いとく、捨てるものは捨てる…に分類
 家狭いから、置く場所無いのよね…
9 本棚から本はあふれてますか? その場合、なにか工夫をしていますか?
 本棚では入りきらなくて、服を収納する押し入れようの収納ボックスを2箱愛蔵書入れにしております♪
10 読む当てもないのに、つい本を買ってしまった経験は?
 いや…読む気でいたのよ…ごめんなさい…
11 辞書を頭から読んでしまう行為について述べよ。
 辞書は読むもんじゃねぇ!ひくもんだ!
12 積読状態の本は何冊ありますか?
 えぇ。積もっております。でも、5〜6冊くらい。教授から借りている本が読めてません
13 既に自分でも持っている本を忘れて、ついだぶって本を買ったりしませんか?
 その経験はありません。だぶって買うなんて、もったいない(笑)
14 あなたの立ち読みっぷりを教えてください。
 あ・ま・り・立ち読みはしないですね。
15 本屋(図書館)に行かないと何日で禁断症状が発生し、精神の均衡を保てる限界が何日で来ますか?
 この夏は、ヒッキーしてました。でも2週間は我慢できませんでした…
16 本屋での平均滞在時間と最大滞在時間は?
 平均滞在時間が1時間〜1時間半くらい。最大は3時間くらい?
17 TVと本。2者択一でとるならどっち?
 活字を選択します
18 同じ本を意識的に複数冊買うことは、ありますか? 何冊買いますか?その場合、用途は?(例:愛読用、愛蔵用、布教用)
 ん〜。最大2冊。永久保存版と、手垢が着くまで読み倒すもの。
19 死ぬほど読みたい定価500円の本があったとします。プレミア価格になっていたとしたら、いくらまでなら出せますか?
 ・・・。い、今お金が無いから買えないよ〜(涙)
20 電車の中で読んでるとき、読み続けていたいが為に降りる駅で降りないことがありますか?降りた場合、駅構内のベンチで読み切ったことがありますか?
 そのような経験は無いです…
21 日々の生活費用と本代。優先すべきは……。
 ほ・・・本が好き・・・(照)
22 本を読んでどこに萌えますか?つまり読書スタイル。(ストーリー重視、妄想全開、キャラクター萌え、台詞重視等)
 そりゃ、ストーリー面白くなきゃ読まんでしょ。小説派なのでする。
23 風呂など、家の中の変わった場所で本を読んだりしますか? 具体的な場所も教えてください。,
 お風呂は濡れちゃうから絶対いや。一番好きなのは、部屋の隅っこでヒッソリ読む
24 旅行先や外出先、知らない土地で本屋を見かけたときの行動は?
 とりあえず潜入
25 既に読んだタイトルの新装版が出ました。あとがきが増えた、ちょっと加筆、大幅加筆の3パターンに分けて、その後の行動を教えてください。 ,
 あとがきが増えた→べつに…ほっておく
 ちょっと加筆→その場で立ち読み
 大幅加筆→気になる本なら、お持ち帰り
26 あなたは学校の図書館に、伝説を残しましたか?(ささいなエピソードもあり)
 図書館には残さなかった…音楽室だったら、ちょっとは残ってるかも…
27 「R.O.D」を知っていますか?知っていたら一言感想を。
 ぁぅ〜、知らないです。
28 あなたには、面白い本のオーラを感じる能力や、面白い本を見つけるための嗅覚があると思いますか?
 あると思います。見つけたら布教してます(笑)
29 貴方の大切な本が雨(水でも可)に濡れてしまった場合、貴方はどうしますか?
 NO〜〜〜!!!
30 同じ本の最大読み返し回数と、そのタイトルを教えてください。
 そりゃぁ、ワタクシ、クリスチャンですもの。世界の超ベストセラー『聖書』っすよ
31 気がつくと会話が妙に書き言葉になってませんか?
 あ〜、語りだすと、やばいときあるかも…
32 あなたに対する罰で、踏絵ならぬ「踏本」を強要されたら、耐えられますか?
 ん〜。出来るね。本はあくまでツールで、それ自身が私に対してどうこうではないし出来ると思う。
 踏まなきゃ殺されちゃうなら踏むよ。でも、基本、大切に扱うべきだね
33 読む本が何もないときの、代替行動について述べよ。
 新聞を読む
34 読んで数ページで地雷な本の予感が漂ってますが……あなたはそれでも最後まで読み続けますか?
 ・・・。危険は察知して避けます…
35 地雷な本を読了した後(あるいは打ち切った後)のあなたの一言と行動は?  
 やれやれ・・・ホグワーツへ送るべきかな??(笑)
36 特異ジャンルの本を買うときに抵抗感はありますか?(例:男だけどコバルト文庫買う……etc)
 昔は特異ジャンルにも手を伸ばしていましたが、今は足を洗っています…。断言!
 周りの皆様、私を再度引き込まないようにしてください…
37 最長連続読書時間を教えてください(食事はOK)
 13時間がありました。3冊連続でハードカバーを読みつづけた…首が痛くなったのでリタイア
38 外へ出かける時、何冊の本を持って外に出ますか?
 1冊は確実に。たいてい3冊
39 図書館で軟禁生活を一ヶ月間送るはめになりました。一ヵ月後のあなたの状態は?
 満面の笑みで、肌の艶なんかも良かったりなんかしちゃってたらどうしよう(笑)
 ただ、書庫にうずまくダニに噛まれまくってそうな気もする…
40 本を買うかどうか、表紙絵で判断することはありますか?
 しょっちゅうですね
41 読書感想文に「まともでない」タイトルを選びましたね?
 ええ!それがポリシーです(笑)
42 分厚い本を目にしたときのあなたの心理状態と行動を述べよ。
 目はキラキラ…(背表紙に向かって心の中で呟く) そんなにこっちを見ないでください…
 そんなに見られると…手が伸びちゃうじゃないですか(笑)
43 活字中毒者のあなたにとって、天敵とは何(もしくは誰)でしょう?
 自論を片手に勝手に考察して満足している人。心の中に収めておいてください
 人それぞれ、思うところがあるのですから…
44 書評を信じますか?
 信じる信じないと言うより、面白いよ
45 本を読み終えたあと襲ってくる妄想はどうやって処理しますか?
 いや、処理しません!むしろ育てます(笑)
46 電車の中などで読むときページを片手めくりで読み(め)ますか?
 基本でしょ?
47 「本屋で買って読む」「古本屋で買って読む」「図書館で借りて読む」「知り合いから借りて読む」「知り合いに無理やり買わせて読む」のうち、どれが最も多いですか?
 本屋で買って読む。他人から借りたものって、よっぽど好きでもなきゃ、心から読めないって思うのだけど…
48 街でみかけた、活字中毒者についてレポートして下さい.また、あなたは、どうして、その人が活字中毒者だと思いましたか?
 街中で見かけたことは無いなぁ。ただ、Aちゃんが本に飢えているときは中毒症状が出てる(笑)
 彼女は、自分の情緒を本によって消化している部分があるからねぇ〜
49 活字中毒になって得たものと失ったものは何ですか?
 理屈っぽくなったかなぁ〜と。失ったものは、肩こりの無い体…
50 あなたから本をとってもいいですか?
 奪うつもりなんですか…!?奪ってもいいですよ…本を読む時間に当てていた時間を
 奪った奴から本を取り戻す方法と、奪った奴の息の根を効果的に止める方法とを考える時間にします
51 広辞苑はあらゆる意味で最強だと思いますか?
 ん〜。最強なのは、広辞苑なのではなく、広辞苑が全て頭に収納されてる人かも(笑)
 立て板水論法が出来そうよね(笑)もしくは、揚げ足取りの名人…

9月ももう終わりに近づいてきた…
と同時に、秋になってきましたねぇ〜
友人は風邪で微熱が続いているらしいです
朝と夕方、気温がぐっと下がるから、風邪ひきやすい季節になってきた
とはいえ、日中はまだまだ暑い…
来週くらいから気温は下がってくるみたいですけどね

秋といえば…
私の好きな季節♪なんてったって虫が少なくなってくる
蚊にかまれることも無くなり、他の虫も徘徊することがなくなってくる
素敵な季節♪

さらに、果物おいしいじゃないですか〜♪
たまりません(笑)

その秋の始まりと同時に、大学も再び始まりを迎える…
明日は履修説明と同時に、前期の成績発表の日…
こ・・・こわっ・・・

うわさに聞きましたが、国試に関する耳に痛い話も聞かなきゃいけないみたいです…
あわあわあわ・・・今から胃が痛くなってきた・・・

あした・・・いやだなぁ

Q1.あなたのHNを教えて下さい
 『Plomenade』(散歩道)です。リヴ界では『りべか』
Q2.その由来は?
 Plomenadeはその名のとおり、のんびりまったりお散歩できるようなのほほん人生を目指すため
 「りべか」のほうは、聖書に出てくる方の名前なんです。素敵な女性♪
Q3.ヨロシケレバ性別・生年月日を教えて下さい
 ヲンナしてます。1982/9/1
Q4.大体どの辺りにお住まいですか?
 関西です
Q5.血液型は何ですか?
 Adept of Bimyo!! AB型でやんす♪
Q6.ついでに身長・体重なんかもばらしちゃいますか
 し、失礼だな君(笑)
Q7.ここらで趣味を軽ーく語ってください
 紅茶を飲みながら、本を読みながら、曲を聴きながら、鼻歌を歌うこと♪
Q8.チャームポイントはどこですか?
 福耳。ぽっちゃぽちゃです
Q9.特技はありますか?
 絶対音感あるです。そんでもって、一度曲を聞いたら、ほぼ音に出来ます
Q10.あなたのペット遍歴を教えて下さい
 2歳頃まで、我が家にはヨークシャテリアのルーシーがおりました。彼と永遠の別れをした後
 私がアレルギー体質で、喘息持ちで、動物アレルギーだと言う理由で、ペットはおりませぬ

以下について好きなものを教えて下さい。
Q11.食べ物

 りんご、みかん、ちーずけーき、たこ焼き、たらスパ、エスカルゴ
Q12.季節
 秋!虫はいなくなるし〜、涼しいし〜、夕日はきれいで、食べ物美味い♪
Q13.場所
 海が好き。でも泳げない…。海に入ったらおぼれます…。見てるだけ〜、でも海が好き
Q14.有名人
 ジャン・レノさん、ウィル・スミスさん
Q15.音楽
 ハードロック意外なら大抵OK
 クラシック,ジャズからR&Bやニューミュージックまで受付可
 最近ちょっと気になっているのは『姫神』
Q16.映画
 今のところ、一番好きなのは『クリムゾン・タイド』
Q17.スポーツ
 からっきし駄目なんですが、見ていて手に汗握るのは、柔道(アテネで感動しまくった)
Q18.本
 活字中毒患者です(笑)今読みたいのは、今度出版されるらしい『電車男』(笑)
Q19.漫画・アニメ
 マンガもアニメも、殆ど見ませんね。でも、たまに強烈に見たくなるのはドラえもんだったりします(笑)
Q20.ゲーム
 全くしませんので、返答不可能
Q21.キャラクター
 ただいま、『リラックマ』に癒されています。高校時代は『たれぱんだ』が癒し系キャラでした
Q22.テレビ番組
 報道ステーション。あとは…『ウォーターボーイズ』(笑)あの天真爛漫っぷりが可愛くってタマリマセン…
Q23.色
 モノトーン。あとは、真紅と青。に関してはどんな濃度でも好き♪赤は、濃いものが好き♪
Q24.動物
 象!なんといってもあのデカさと、なが〜ぃお鼻に愛らしさを感じます
 あとは、ブタさんとか…。犬猫も大歓迎ですよ♪ただ、動物アレルギーが…
Q25.数字
 0もしくは5 意味はありませんのよ
Q26.科目
 理科系等は大好き♪でも、物理は一回も学んだことがありませんのでちんぷんかんぷんです
 私の分野は生物学系♪
Q27.言葉
 「ありがとう」と「〜すき♪」はよく使う
 誰にでも「好きよ♪」の大バーゲンだよな…とよく言われます…。
Q28.嫌いな食べ物はありますか?
 ありまくり…えび、貝、おくら、納豆、牛乳…あげれば限が無い…
Q29.好きなタイプを教えて下さい(男女問わず)
 肌がツルツルな人!!これ絶対条件!!!
Q30.嫌いなタイプも教えて下さい(男女問わず)
 優柔不断で、歯切れの悪い人。イラチな人間なのでする…
Q31.これだけは譲れない!という「こだわり」はありますか?
 髪の毛…もともとの髪の毛は天然パーマ。でも、化学の恩恵によって今はストレート
 ストレート以外は受付不可…
Q32.苦手なものはありますか?
 語学は苦手…。母国語でさえ危ういのに…
Q33.行ってみたい国はありますか? 
 いっちばん行きたい国は『イタリア』 あとは北欧♪
Q34.尊敬している人はいますか?
 いますよ〜。尊敬できるお兄様たちやお姉様たちがいっぱいおります
 でもって、可愛がってもらってます(笑)VIVA教会の仲間たち♪
Q35.あなたの座右の銘を教えて下さい
 「選択は自由。そこでどのように行動するかが重要」
Q36.集めているものはありますか?
 特にコレクターはしていませんな〜あ、でも、携帯の待ち受け画像は色々持ってるよ♪
Q37.マイブーム、あったら教えて下さい
 最近は、友達とのドライヴ。私は助手席の人♪
 女王様気分でアッシー君に癒し系ルートをナビさせる(笑)気分いいですよ♪
Q38.カラオケは好きですか?あなたの18番は?
 大好きです!!最近、毎回歌うのはApuaの愛しのバービーガール
Q39.今一番欲しいものは何ですか?
 一人暮らしワンセット。家から家電製品から、小物にいたるまで全て取り揃えられたもの。
 あとは私がその空間に納まるだけ…(笑)
Q40.プチ野望、してみたいことはありますか?
 出来るわけ無いと思うので、妄想をここで1つ…
 どこかのお店で、「この棚の商品、全部頂くわ♪」と言って、全てキャッシュで払ってみたい(笑)

Q41.あなたのHPについて、サイト名・ジャンル・URLを教えてください
 『縁側でお茶』ブログでございます。ここ。
Q42.メールアドレスも是非
 プロフィール欄に載せてありまする
Q43.あなたのサイト以外でお勧めサイトがありましたら教えて下さい
 リンク欄にたくさん張り付けている、検索情報のサイトは、めちゃめちゃ便利です!
Q44.何か、有名人や動物に似てると言われたことがありますか?
 ん〜。いわれたことないなぁ〜
Q45.常に側にあるもの、手放せないものはありますか?
 携帯だな・・・
Q46.今一番の心配事は何ですか?
 教授から借りている本、いったい何時になったら読めるのかしら…
Q47.あなたの性質を思うままに述べてください
 率直毒舌。すっぱと切る切り口のよさは、相手の心身へのダメージを多大なものにさせているらしい。
 でも、友人いわく『あめと鞭』の使い方が上手いらしく、少々きついこと言われても耐えれちゃうんだって。
 曲がったことと、理屈で通らないことは嫌いだけど、それは基本姿勢であって、自分のこととなると
 可愛さあまりに、人を丸め込みながら、ありえない理屈を押し通しているらしい。
 ま、なんだかんだ言って、我侭なのよ(笑)
Q48.そんな自分の事、どう思っていますか?
 大好き(笑)
Q49.以上で何か言い残した事はありませんね?(好きな事・物 等)
 ない。言い尽くしたぞ〜♪
Q50.最後に、ここまで読んでくれた方に一言どうぞ。
 どうもどうも、こんな駄文に最後までお付き合いしてくれた、そこの貴方!
 よっぽどのヒマヒマな方だとお見受けいたしました(笑)
 どうも、お付き合い下さいましてありがとうございました♪


自己紹介50の質問
こちらから質問事項は拝借

ただいま11106でしょ
もうすぐ11111になる〜
1が5本♪素敵な数字だ(笑)

たっくさん色んな人に来てもらったんだねぇ〜
なんだか塵も積もれば…のことわざを思い出したよ


今日は、めっちゃ寝た…
昨夜0:00前には就寝して
本日9:30過ぎに目が覚める

薬の効力とはいえ、あっぱれ!

きっと、昨日が眠れてなかったからなんだろうな〜
体が欲しがっていたんだろうね

ある人(友人ではない知り合い)が、2日寝ないで3日目に丸一日寝倒すという、いわゆる『寝貯め』方式で今も生きています
どっかのご長寿のおばあちゃんも、これに近いことやってなかったっけ…?

でも『寝貯め』って出来るもんじゃないらしいです
沢山寝たから、明後日まで大丈夫とか、そういうもんじゃないらしい

『睡眠 睡眠 睡眠 睡眠 睡眠ぶっそっく〜♪』

とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

498  499  500  501  502  503  504  505  506  507  508 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]