忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩、友人からのコメントにて、薬をしっかり飲むように諭され
ちゃんと飲んで寝たのでした
ものの見事に眠りに落ちましたが
目覚めは…

ぐわぁぁぁ〜ん
頭痛でつ

本日一日、ブランケットと仲良くしておきます

明日、病院に行ったら、何が何でも薬を買えてもらう!!!

血液検査の結果、何にも無かったらいいなぁ〜

PR
11:30.am ○田で友人と待ち合わせ♪
本日は母校の友人2人と『○田でカフェご飯♪』という企画2回目の実施日でした

病んだ私のために友人はスローフードのお店をチョイスしてくれていました
スローフードとは…
 手頃で、手早く、安価で、食べることができる「ファーストフード」が定着していますが、その影響で、食生活の急激な変化が起こり、郷土料理等の土地や家庭の“味”が無くなってしまう状況に陥っている現在。それに対し、ゆっくりと時間を割いて食事を味わい、その郷土料理等の多様な味の世界を大切にしようというのが「スローフード」
伝統料理を守る
質の良い食材を提供する生産者を守る
子供達を含めた消費者に味の教育をすすめる

という3つの考えを基本にされています。
 「スローフード」と近い意味で使われている言葉に「地産地消」があげられます。これは、地元産が無ければ県内産それでもなければ国内産となるべく住んでいる場所に近い物を食べようという考えで、「地元のものしか食べてはいけない」という運動ではなく、「地元の良い食材を見つけよう」という内容の運動です。この中には、住んでいる土地でとれた農産物を食べるのが一番体にいいという意味も含まれています。


本日向かったお店は、私にとって初めてのスローフード体験
知識では知っていたのですが、実際目にするのは初めてでした

でも、店内どこにも、スローフードを掲げていながらスローフードを感じられるものは無い…
こういうものなのでしょうか…
どこどこ産の野菜です!、とか、どこ産のお肉を使っています!とか
そういう情報が見れると思っていたのになぁ〜

でも、店内は確かに居心地良いし、味はGOODだし
私の胃にも優しかったようです♪
収穫収穫♪♪♪
ただ、本日のお店の場所をあんまり良く覚えてないので、今度友達に確認しなきゃ



食事の後は、お買い物さ〜♪
バレッタが欲しくて、友達を引き連れまわす
誰と一緒にいても、私の意思が優先され、皆を振り回してます…
いつもいつも、私優先ですみません
というか、常に引き連れまわしてる私って…
そういうキャラクターなんだろうな…
後ろから、楚々としてついていくタイプではないらしい

コムサに寄った後、携帯電話の売り場をウロウロ
こんな巨大な携帯電話を見つけてしまいました
人より大きな携帯
ボタンは固定されてて、押しても何にも楽しい反応は返ってこなかったようです
画面ではお姉さんが笑顔を振り撒きつつ喋ってる
テレビ電話をしているところの実写版(巨大化バージョン)らしい




最後に、念願のバレッタを手に入れる♪
和柄物です〜
大学の友人が、ついこの間和柄のバレッタを買っていたなぁ〜
真似したわけではござりませんので、あしからず…

赤いのを買うのが異例
シンプル好きの私が柄物に手を出すのが異例
さらに言うなれば、ハートなんて形を選んだことが異例

いいんです、気に入ったのです
自分の思考の何がどう作用して、このバレッタを購入させたのかは分かりませんが
可愛らしすぎるこのバレッタを、私は心から気に入ってしまったのです
今度遊びに行くときは、このバレッタしていこ〜っと♪

ご友人各位
どうぞ、後姿をご堪能くださいませ♪


3時に友人と別れて
私はバイトへと向かったのでした
本日は何かとすることがあって、けっこう忙しかった
お客様が沢山いらしたわけでもないのに、こんな日もあるのね…
とは言うものの、店閉め1時間前には暇になってしまったのでした
そこで店長さんが出してきたもの…
先日私が家に持ち帰った物と同じエアークッション…
ヒマヒマな1時間、店長さんと2人で店の片隅でプチプチしていました
2人そろって陰気くさいわ…
もちろん、会話は無く、ただひたすら、プチプチとの音が流れる…
お客様が来たときだけ、その音が止むのでした♪



昼夜逆転

マラソン見た後(見ながら)メールしたり本読んだり、意味無く編物したり…
扇風機の前を陣取って、編み物をサクサクと
ヒマヒマすぎるので、やたら柄を織り込んでみる
でも、少ししてから毛糸が足りないことに気がつく
今度、毛糸を買いに行こう
冬はまだまだ遠いな〜と思いつつ…

結局眠ったのは父親が起き出す時間と重なったのでした

父に「お前は…」
と一言つぶやかれる

なんか良い特効薬はないかなぁ〜
睡眠薬は効きすぎて怖いので…というか、翌日に残るのが嫌です
薬を使わずに眠れる日々は、いったい何時になったら来るのやら…


日曜日の朝は教会に行きます
もぅ、2歳のときからの習慣
でも、習慣化してるというよりは行きたくって仕方が無いという感じ
私にとって必要不可欠要素でもあるのです

教会って堅いイメージがあると思うし
規制が強くて保守的だと思う人たちもいるでしょうが
実のところそうではないのです

誰でも(どんな人でも)いつでも受け入れてくれて
みんなでホカホカ暖まりながら心からの喜びを分かち合う
ぬっくぬくのアットホームエリアです

週の初めの日曜日に教会に行って
1週間分の元気を補充してってかんじかな

今日は天気もすごく良いから
紅茶を飲みながら教会の中庭でポカポカしたら気持ちが良いだろうなぁ
本日は用事があったので午後は帰宅しましたが
こんな気持ちのよい天気の日は教会でのんびりするのに限ります(笑)

私の所属教会のホムペをリンクに載せておきます
一度ごらんあれ♪
ここらへんでは結構でかい教会です


10時くらいから、再び眠ろうと頑張るものの
熱が下がった現在、再び眠れないのであります
ここは一つ、開き直ってオリンピックをば!

というわけで、始まったばかりのマラソンを観戦することにしよう♪

がんばるのら〜!!!

私は、いつでも眠りが襲って良いように、ブランケットと枕を用意して
テレビの前で陣取っております♪
襲ってくれたらいいのになぁ〜
あ、この表現は、なんだか誤解を招きそうだ…
煩悩にやられつつあるのかしら…


今日一日も、外出禁止令は続行され
何年かぶりに、教会にいけなかった…

でも、本日の夜中から、たくさん睡眠をとれました
今まで、どんなに努力しても自力で眠ることが難しかったのに
熱があったからなのかな?今日は眠れてた

朝もお昼も、ちょこちょこっとは起きるのだけど
水分を取ったら、すぐに眠りへGOってな感じで
朝から何も食べることなく、とにかく睡眠をとり続けてました

ここのところ睡眠欠乏だったからなのかな?
体は何よりも眠りたかったみたいです

夕方に熱を測ったら、36.8℃に落ちていました
本日朝には37.6℃あったので、一安心♪

食欲は無いけど、薬を飲むためには何か食べなきゃなので
ナシでも剥いて食べようと思っています

薬を使わずに、こんなに眠れたのってなんだかスゴイ
風邪ひいてたほうが良いのかなぁ〜
なんだかなぁ〜


睡眠薬を飲んだわけではないのです
昨日、頂いた黒ブタのぬいぐるみを
抱き枕のごとくギューってして眠ったら結構寝れた♪
しっかり熟睡というわけではなく、浅い眠りを何度も繰り返すという感じでしたけど
ひとまず、少しは眠れたので良かった

今までは、お医者様で貰った睡眠薬で眠っていたので
あまり翌日の体調に良くない眠り方をしていました

今日は、確かにしんどいけど、薬のだるさが残ってないのでマシ
朝から、すこ〜し考え事して、少し本を読んで
ちょっとだけご飯食べて

少しはマシのようです


疲れた…

昨晩はブタさんパワーも半減して?なかなか眠れなくって
結局夜中に薬のお世話になったのでした

7.am 母の目覚ましが鳴り響く、私は気がつかない…母に「ねぇねぇ」と話し掛けられ猛烈な頭痛と戦いながらしばらく起きてみる

8.am 頭痛とだるさに襲われて、再び眠る。次回起きるまでリヴリーにログインした状態でほったらかしてしまっていた

2.pm 再び起床。サラダを食べる、コーンポタージュを飲む。

3.pm リヴリーがほったらかしになっていることに気がつく…パソコンの温度が…

5.pm 再び眠る。

7.pm 起床。起床後すぐにお風呂に入る。ようやく薬が切れてきたのか、頭痛から少し開放されている。でもって、今に至る

明日は、午後に予定があるので、薬は飲んだらだめだと確信
飲まずに寝れるか、眠らず頑張るか…
眠れないときは、どうすればいいのだろうか
長時間意識がある中で一人ぼっちは、今はちょっと耐えがたいのだけど…


本日、午後に花火大会かお祭りか、どちらかに行きたくって
友達に連絡する
ある友人が「行こう!!!」って言ってくれて
待ち合わせの時間を決めてから用意を始めたのでした

浴衣を出してきて、いそいそと着替え始める
遠くから父に呼ばれたので、「は〜ぃ」と返事すると…
父から、お前声がおかしいぞと言われる
ついでに、顔色も異常だと言われる
目の前の姿見でじぃぃぃぃっと、観察すると…
確かに、顔色が…死人モドキ…
声は低くなっていて、男前一丁あがり!って感じだ

父親に、風邪ひいてるんじゃないか?といわれたので
浴衣を着かけたままの状態で(見苦しいことこの上ない状態)
体温計をくわえる

しばしお待ちを〜〜

ピピっ…

温度は…37.2℃…!?
え…!?

微熱でつ、父親に報告すると、外出禁止令を発布されてしまった
ぁぅ…確かに、ここで治しとかないと、私の場合悪化したら大変なことになるのです

せっかく浴衣を着れると思ったのに…
せっかくお祭りに行けると思ったのに…
綿菓子食べれると思ったのに…
ヨーヨー持って帰れると思ったのに…
ベビーカステラ食べたいぞ…

遊びたいのにぃ(涙


お友達の家におじゃましてきたのです。
お昼ご飯が終わって少しした頃、私が訪問する
愛くるしい赤ちゃんが迎えてくれたのでした♪

赤ちゃんの頬っぺたって、何であんなにツルツルなのかしら…
羨ましいことこの上ない
お姉さんは君たちを食べてしまいたくなるくらい、トキメイテしまいました(笑)

しかも、しぐさが可愛くって仕方が無い!!!

君たちが望むのなら、お姉さん、何だってしてあげるよ!
といって、一緒にお昼寝したりしたのでした(私は眠れなかったけど…)

実はその場には、他の友達もいたのでした(このお宅で偶然に会ったの)
少しくつろいで、色々とお喋りして、のんびり〜ゆったり〜な午後を過ごして
その後、友達と連れ添って、第二のお宅訪問
またもや双子の赤ちゃんと戯れる♪
双子を外に連れ出して公園をお散歩♪可愛らしくって可愛らしくってタマリマセン

夕方近くなったので、赤ちゃんをお母様のもとへ返却しに行き
その後は、友達のうちになだれ込む

友達と一緒に食事を作る、実は食事会が行われる予定だったらしい
急遽飛び入り参加させてもらったのだけど、周りは見知った友人ばかりで、これまた寛ぎモード
友人が食事を作る予定だったのに、何故か途中放棄して遊んでいたので
やむなく、私が包丁を握ることに
何が出来上がるのかは分からないけれど、遠くからの指示のみで材料を切っていく…
各種野菜を切り終わったら、次はお肉…ほんとに何が出来上がるのやら…
不思議に思っていると…ホットプレートでプチお鍋みたいのが出来上がっていました

食後にはケーキとチョコレートのデザート付
しか〜し、私は胃を患っているので、お持ち帰りしてきました
メンバーは2歳から42歳まで全員で9名
2歳の女の子(写真左)は最初のお宅から拝借してきた子です(笑)
途中から社会人メンバーも飛び込んで、不思議なメンバーでの食事
でもでも、とっても楽しかった〜

あ〜〜〜
とっても楽しい、そんでもって予定外で予想外の一日だった〜
素敵な素敵な一日でした♪

めっちゃ癒された…


とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

504  505  506  507  508  509  510  511  512  513  514 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]