忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起きぬけ一番にお風呂に入ってみる
起きて直ぐ、頭が正常に働かない状態で
焦点のあわない目で、夢遊病者のように、もしくは霊体に操られているかのごとく(?笑)
脱衣所で床にへたり込みながら、壁に背中をもたせながら
無意識のうちに服を脱ぎ捨てこれまた無意識で洗濯機に放り込む

のそのそっと動いてシャワーのコックを回す
ぬるめのお湯で寝汗を流してから湯船へタッポン

つ。。。つめたい。。。

一瞬にして目が覚める
水風呂に入ることを狙っていたわけではない
いつもの要領で入ったら、朝だったので水が張ってあった訳である
一瞬にして現実世界に引き戻され、水の冷たさに唸り声を上げてみる

今朝はまだ誰もお風呂に入っていなかったようだ
冷たいとは予想もしていなかったことなので、なんだか損した気分になる

確かに、目はパッチリしたが
朝から水の中に浸かるのは急激な刺激の作用によって
心臓によろしくないと思われる

血管が収縮する為に、目の下の隈がよりいっそう際立った気がする

目の下の隈を取るためにはどうしたら良いのか、最近とても悩んでいます


PR
AB型クラブと言う団体に所属してみました

変わり者だとか、紙一重だとか散々言われますが・・・。
そうではなくて、ちょっと「微妙」なだけなんです。
そんな少数派であるAB型の方々が、「微妙」を極めよう!
『Adept of Bimyo』(微妙の達人)を目指そう!

というのが主旨のようです

微妙を極めるに心をひかれて
AB型公表をしてみようかなと思い立ちました(笑
心も体も、人間性も…微妙な私ですが
ま、AB型ということで丸く収まる?(笑

AB型クラブへの詳細は
w_interfaceさんの「言いたい放題」にてご覧下さい
AB型であり、名乗り出たらその時点で会員になるらしいので
入会はいたって簡単であるかと…(笑


追伸
メニューの欄にバーナーを設置したいなぁと思うのですが
どのようにすれば置けるのかわからないので
とりあえず、ブログにバーナーを貼り付けてみました



本日、卒研の中間レポートを提出しに行く
先生には「たくさん書いたね」とニッコリ笑ってもらえた
ごめんなさい、中身はないです。。。

提出しただけで帰れると思いきや
実験班の子達だけその場に残されることに

まさか・・・。白衣も持ってきていないのに今から菌のお世話ですか?

不安を抱えつつ実験室へと移動させられる

あわわわわ・・・。どうしよう、今日はスタフィロコッカスと戯れる準備してないよ(涙

と思っていたら。。。

教授 「じゃぁ、ここ、片付けちゃってください」
私達 「へっ?」

どうやら、実験室内の試薬瓶や染色液、薬品を
棚に収納するのを手伝って欲しかったらしい

一面が薬品の入っている瓶で埋まったテーブルの上を
マヂですか・・・と思いつつ
とりあえず種別ごとに、分けてゆく
何で「グラム染色液B」はこんなに大量にあるんだろう…10本って…
使用期限の切れたインターフェロンの瓶がカゴの中に無造作に大量に入っている…
なんで???
ビーカーやら三角フラスコやらの収納の仕方にも問題がある
でっかいビーカーの中にちっさいビーカーを入れて収納するのはどうなんでしょう…
三角フラスコの上に蓋をするかのごとくビーカーを被せるのはどうなんでしょう…
褐色瓶から液が漏れているのですけど、どう対処したら良いのでしょうか…
知らないあいだに私の手は染色液で染まってるし…

どうやら、先生は片付けが苦手らしい

一通り片付け終わったら、先生から「はぃ、お疲れ様でした」と一言

菌のお世話じゃなくてよかったけど、お片づけも前もって言っててくれたら…
やっぱり白衣を着てお片づけしたかった
染色液が服につかなくてよかった…と心から安堵するのでした


夕方、早々に病院へと向かう
大体午後を過ぎれば、体から残っていた薬が抜けてしまうので
平常時と変わらず元気いっぱいなのです

病院に行って、採血を行う
いつもはちっさい入れ物が2本分なのに
本日はそれに加えてさらに1本、ちょっと大きめな入れ物。。。

私的に、先端恐怖症なのかなんなのかはわからないが
血を抜かれるところや皮膚を切開するところ(自分の体に限定)を見ると
猛烈な気分の悪さと貧血症状を起こしてしまう
まっすぐ立つことが困難で、過呼吸の症状も出てくることがある
そのため、かかりつけのお医者様のところで採血を行う時には
先生からの配慮もあって、情けないことにベットの上で行われる。。。
(だから臨床栄養学の実習のときと、解剖・生理の時間は恐れていたのよ…
体を張って、血を流す授業でもあったから…)

採血後に色々お医者様と話して
新しい薬を処方してもらってきました♪
これで、朝の虚脱感から解放されるかな。。。

今日の事件は未だもってショックである。。。


過去最大のショックかも
本日9時から試験があるはずなのでした

朝起きて…
「・・・。だめだ、使いものにならない・・・。」
昨日もそうだったように、今朝も体内に残っている薬が虚脱感を誘ってて
体が重くてかなわない

「今日、試験なのに(涙)」
と思いつつ、どうにもならない体調にすごく悲しくなる


今回を教訓に心に決めたこと
『試験の前日にはクスリは飲まない!』
でございます。本日一日凹んでおきます…。

あぁぁ(涙)ショックだ。。。


P.S.
本日、早々に病院に行き、薬の変更を願い出ます!


本日、一人でお店番。一人ぼっちで心細い時に
土用餅を求めてお店にいらっしゃるお客様がいらっしゃいました
本日より土用餅が売りに出されているのですが
午前中で完売した模様
私は、その正体を見てはいなかったのです

お客様から、どんなものなの?と聞かれ、とっても困ってしまう
和菓子に関して、和菓子屋に勤めていながらあまりよく知らない私。。。
ど、どようもちっすか?って感じで怯みまくる

それとな〜く話題をそらして、その場をしのぎ
お客様が帰られた直後、厨房に入って
うちの和菓子屋の秘密のレシピを取り出してみる
土用餅を調べて、質問に備えてお勉強〜

ふむふむ。こしあん使用
楕円型、お餅20gに餡が30g。桜餅サイズだな

これで、きっと大丈夫!

気合を入れて次のお客様を待っていたのに
スッゴク暇な長時間を過ごすのでした
あまりに暇すぎてバイト代を、ぼったくった感じがする…。

ヒマヒマにかこつけて奥で読書してたことは内緒の話♪

見られている!ガクガク、ブルブル…

屁理屈好きの人がご愛用(らしい)googleで、あるキーワードを放り込んで検索をしてみる…

ばば〜ん!おいらのブログが…

アクセス解析の付いてないDoblogだから(外付けも不可能らしい)
誰が来たかなんてまったくわからない状態だったのだが…
どうやら、ボットーさんも来ていたらしい

ブログ開始から1ヶ月ちょっとで見つかってしまうとは…
てか、何で見つかったんだ…。

てか、これってやばいんじゃん?

私を知ってるヒトが見たら、絶対私だとわかりそうな要素満載。。。
あわわわわ…どうすればいいのだ!?

こ、こまった。。。


追伸
その後、gooとinfoseekでも発覚。。。
ぐったりしてみる

本日は友人の結婚式なのだが
起きぬけ早々、薬の副作用と戦ってみる
朝方まで体に残ってしまうので、どうにも朝は厳しい
早々に医者に行って薬の調節をしてもらわなければ!!

ちょ、ちょっと今日は行けそうに無いかも。。。
あと2時間くらいぼ〜っとしてたら正常に戻るんだろうけど
式は。。。とっくに始まっちゃってるしな。。。

あぅ〜、ゴメンよ



なが〜くなる予定なので
読む際にはお気をつけくださいませ(笑)

本日、午後○田に行ってみる
先日より、友人と日曜日の予定について話をしていたのでした
本日は私のほうが先に紀伊国屋に到着
ふと目にとまった本を読んでいると…不意に横でヒトの動きが
無意識に体をずらしたとたん…「ビックリした!!」
見つけられてしまいました
ちなみに、そのとき読んでいたものは経腸栄養に関する書物でした
乳糖不耐症になってしまった私は
その記事が読みたかったのですが、固有名詞だけの紹介に終わっており
乳糖不耐症患者に関する経腸栄養のあれこれは載っておりませんでした

紀伊国屋で少しだけプラッとしたのち
ブックファーストへと向かうのでした
新しく○田に出来たブックファーストは
3階建てで良い感じ♪
カテゴリーごとに分類されていて非常に居心地良い感じでございました
「〜に関する本を探したい!」というときには
利用するのがとても良いと思われます
適度に椅子も配置されていて、よさげな本が見つかったら着席して読むことも可能
照明が温かいオレンジ色の光を放っていて
ポカポカしていて椅子に座って本を読んでいるとあくびが少々出てしまう私でした(笑)

そのご、特に予定の無い(おそらく。。。)J氏を引き連れて
JR駅構内を横切る
薬の副作用で、急に咽が猛烈に渇きだす私のために
キヨスクに寄ってお茶を購入。友人は調整豆乳を購入
「おいしいの?」と聞くと、「味が以前と変わった」と返答あり
豆乳は私には『大人の味』過ぎて飲めません。。。

その後、私は完全突っ走り状態で不意打ちセールの中に飛び込んでみたりするのでした(ちょっと反省)
目当ての物品が見つからず、ちょっとふてくされてた私の前に
サングラスコーナー登場!
友人に片っ端からかけてもらって(かけさせてに近い)楽しむ(←最悪な女。自覚してます)
そのご、場所を変えてCDショップに立ち寄る
ここでも私は暴走をはじめてみる(とりあえず暴走するから…とだけは前もって伝えておいた)
そこで、素敵な素敵なCDに出会う♪
前からずぅぅぅっと求めていたruaの3rdアルバム『You've got a freiend』を発見!!
目の色を変えて飛びついてみる♪即買い決定!
その後、Michael脱退後のBoyz?Menのアルバムを発見
カナリ後ろ髪をひかれる。。。
だが、今回は保留とした(笑)

CD購入後とヘッドホンの話題に流れ込む
色々なヘッドホンを装着しながら思ったこと…
ヘッドホンから流れてくる音楽が素敵でCDが欲しくて欲しくてたまらなくなる

なんだろう。。。と怪しげな行動をとってみると、注意を食らう(反省w)

そのご、電気屋さんを出て、パン屋さんへ
私のお気に入りのパン屋さんでパンを購入
友人も3種ほど買っていたみたい
また、感想をお聞かせ願えたら光栄です♪

その後帰宅

あ〜〜。たのしかった〜〜〜。

友人には人ごみの中をお付き合い願いましてありがとうございました
執筆者は心よりの感謝を持ってお礼申し上げます

そんでもって、突っ走っちゃってゴメンなさいでした

また、よろしければこれに懲りずに遊んでやってくださいね♪


レポート作成終わってみる
あとは、参考文献のみ(引用文献とも言う)

時間の空いた時に
誤字脱字をチェックして〜
そんでもって、提出までまだ1週間あるし

結構余裕かも〜♪

おいらの夏の半分が終わった(笑

あとの半分は
惰性で生きて行くぞ。。。
の予定なのだが、そればかりではいられないらしい
就活デモと称してプチ就活をやってみる
本番は10月以降
みんなより半周期遅い就活の開始だ!

とりあえず。手始めに最近の睡眠不足を補ってみようかと思う
寝ようと思ってすぐに眠れないのが辛いところ

以前、精神安定剤と睡眠薬を処方してもらったとき
睡眠薬初体験にすこし恐怖を感じたが
今となっては睡眠薬だろうがなんだろうが
体力を温存させる為には必要不可欠と開き直れる自分のマイナスな成長に
だめでしょ。。。と一人ツッコミしつつ、再びお世話になっております。

先日主治医のもとに行きましたら
大丈夫か?と心配されてみたりしてみました
先生、いつもご迷惑おかけしております
とりあえず、睡眠薬は再び重宝しております
前回と同じように1ヶ月程度??で治ると思います。。。おそらく。。。

来週またお世話になりに行くので、検査の方よろしくお願いいたします


とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

509  510  511  512  513  514  515  516  517  518  519 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]