忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
11

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、学生時代ばりに文具品にはまりだして
仕事帰りに、picnic on picnicに寄っては
色々買ってる日々ですが

最近の私一押しは
「砂漠ラクダノート」

これがすごい書きやすい(私的に)

ちょっとザラッとしたクラフト紙っぽい紙がなんともいえない。
これをめくるときの音が、個人的なツボ。

なんでもノートとしてA6サイズを使ってて
これは、プライベートのことも、仕事のことも
なにか記録しようと思ったことを片っ端から書いてて
仕事のページの裏には、眼鏡の型番をメモってたりと
とにかく雑記帳。

そんで、B6サイズは仕事の会議用に使ってる。

このノートは、罫線とかも何もないので
ほんとに好きに書いていけるところがたまんない。


これに書き込むペンは
FRIXION(フリクション)POINT 04っていうインクペン
これは、一見ジェルインクのペンなんだけど
ペン後ろについてるゴム(?)部で書いた文字を消すことも出来るすぐれもの。
しかも、太さが0.4なところも、わたし好み。

黒ペンなんだけども、書いてみるとちょっと薄目の色なところも
なんかちょっと可愛くって好き。


そして、これら仕事用の砂漠ラクダノートと、フリクションをまとめて持ち歩くときに活用している
マイお道具箱的役割を果たしているのは
ビニールブリーフケース

これがまた便利。

わたしが使ってるのはA5サイズ。
ちなみに、その他にも手話のときのプリントとかノートを持ち運ぶためにB5サイズを使ったりとかもしてる。

ファイルと違って、中身が落ちることもなく
ケースと違って硬くないし、かさばらない。
ペンを入れてもカタカタ鳴ることもないし
とにかくすごい使いやすいアイテム(私的に)

F1020241.jpgこんな感じで会議に行ってます
これに、その日の資料とかを持つんだけど
A5ファイルなので
職場で使用するA4用紙は
半分に折ればこのケースに入っちゃうし
会議セットは、とてもコンパクト。

ノートパソコンと資料と筆箱、ノート、その他。。。を持ち歩くと
たまに落としちゃって大変だったんだけど
今はノートパソコンと、このケースのみなので
ちょーらくちん。

砂漠ラクダノートの表紙は
ちょっと寂しかったので
マスキングテープをビタビタ貼ってみた。

とりあえず、女性陣には
このセットは好評のようで
ケースを求められる方が数名いらした。

そして、学生時代のように
他の人の文具品調達のために、バイヤーに成り代わって
買いに走ることもたまに。

でも、そういうのって
苦じゃないんです。
あたし。

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
フリクションって
フリクションってなに?
BlogPetのたろう URL 2010/04/06(Tue)15:47:33 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

8837  8836  8835  8834  8833  8832  8831  8830  8829  8828  8827 
海を見に。 そろそろ眠い時間ですが
忍者ブログ [PR]