忍者ブログ
AKEMIsm
のほほん三昧を夢見る日記
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DoCoMoユーザーが
iPhoneを併用して使う場合に
電話帳移行が、やっぱネックになってるらしい。

私も先日来より
ウェブで色々方法を探していたんだけど
形式の違いからか
データを取り出してそのままiPhoneに突っ込んでも
文字化けしたり、ふりがなが消えたり
果ては、アドレス・番号ともに1件しか入らないなど
不具合が多いみたいで

我が家にはカードリーダーもないし
(前のPCだったら、差し込み口があったんだけど、
Macに変えてからは、SDカード等の差し込み口がなくて、
カードリーダーも買わなきゃなぁと思う日々。。。)
最初から自分での移管を早々に諦めていて

じゃぁ、どうするかっていうと
APPの【電話帳かんたんコピー(無料app)】をDLしてから
ソフトバンクショップに行ってきた。

販売店じゃなくて、ショップにいくことがポイント
メモリーサポートの端末を置いてあることが必須なので
販売店は期待できません。

あとは、店員さんと、以下の会話を行う。

私:「こないだオンラインショップでiPhoneを買ったんですけど」
ソ:「ありがとうございます。」
私:「で、電話帳を移したいと思うんですができますか?」
ソ:「こちらでは移管は行っておらず、ソフトバンクのサーバにデータをアップすることが可能です。」
私:「それをアプリケーションを使って落とし込めばいいんですよね?」
ソ:「そうですね。」
私:「DoCoMoの携帯なんですけどできますか?」
ソ:「問題ありません。こちらへどうぞ・・・」

ということで、ホントは【メモリーサポート】の端末は
各自でいじるんだけど
たっくさんのお客さんがいたにも関わらず
ぜーんぶまるごと、オネエサンにやってもらった(笑)

各自で用意しておくべきは
自分のiPhoneの電話番号と
ログインパスワードをメモしておくのみ。

私は、どっちも記憶してなかったんだけど
お姉さんが手取り足取り
がんばってくれました。

実は、初回の940001のメールできていたパスワードを
自分で変更をかけていて
そのことを失念していて
あわやの危機を迎える寸前で(3回間違うとアウト)
お姉さんが、パスワードの確認を取って下さったので

なんとか最後にセーフ(苦笑)

もう、私のiPhoneをオネエサンに渡して
「何から何まで見て良いのでやってください。」の体(笑)


パスワードがクリアされたら
あとはサクサク進んで
全体所要時間(すったもんだも含めて)5分ほど。

ソ:「はい。これで全部出来ました。あとはアプリを使ってダウンロードして下さい。」
私:「アプリはこれで良いんですよね?(APPアイコンを見せる)」
ソ:「そうです。携帯番号とパスワードを聞かれるので、さっき入力したパスワードを打ち込んで下さいね。」
私:「はい。ありがとうございました。」
ソ:「ご利用ありがとうございました。」

ということで、前段階のサーバへのデータのアップが終了。
エラーも出ずで、ほっと一息。

ソフトバンクショップを出てすぐに
アプリをポチっと押して
番号とパスワードを入れたら
スゴイスピードで同期してくれて

みごと、電話帳が完成。

とは言っても、完璧ではなかった。


これは、まぁ許容範囲のことですが
2点の留意点が。

まず一つは、名前のことですが
姓と名を分けて入力するところが
DoCoMoから同期した場合、姓のところにフルネームで入力されています。
これは、まぁ
見た目には一見問題ないので、気になれば後々なおすということで。

そして、その次が問題度グレード2くらい?の軽度なものですが
個人個人が、各自グループ扱いされてる(苦笑)
これは、PCで確認してわかったことなんだけどね

iPhoneからPCのアドレス帳へデータを同期させて
PC上から確認してみると
個人名でグループ化されてました。

これは、いちど、全グループを削除した後に
グループフォルダを整備してから
振り分けなきゃいけないんだけど

私みたいに100件弱のショボイ電話帳の場合は
所要時間もそんなにかからなかった。


というわけで、電話帳移管に関しては
アプリ使用が、楽でした。
自分で、あれやこれやPCでごちゃごちゃ触らなくても
マルっと同期してくれるので
ソフトバンクショップの店員さんに頼むが吉。


ふぃー。
とりあえず、一件落着。
PR
なにが困るって
電話帳の移行なんですが

これって、ソフトバンクショップに持っていったら
なんとかなるもん?

周囲のiPhone持ってる人
潔くMNPでの人ばっかで
ショップで同期して貰ったみたいで

私みたいな2台持ち(しかもオンライン購入)
は、おらんくって

参考対象者がおらん(涙)


あした、ソフトバンクに持って行ってみるか。。。
色々きいてみよう。。。


あかんかったら、うーん。

とりあえず、悲しむか。

ここのところ、iPhoneの話題ばかりですみません。。。


もうね、楽しいんです
とっても楽しすぎてたまりません。



本日は、アプリ併用の楽しみ方をば。

友人とトイカメラについて話していて
私がDLしてたのはToy Camera(トイカメラ)だったんだけど
友人のお薦めはTilt Shift Generator(チルトシフト)で
Flickrとかでみてみると
たしかにかなり楽しそうな写真が多くて

で、私も先ほどDLしてみたんよ。

で、チュートリアルを読んでみると
なんとトイカメラで撮った写真との併用が可能だと判明!!

さっそく、
お昼に友人が遊んで撮った、トイカメラの写真を元にして
チルトシフトで、ちょいちょいっと遊んでみると

ををを!!!

おもろい!!



これはすんごいぞ。
ああ、友人宅赤ちゃんを撮りにいきたい。。。

というか、カメラ撮影をしに
外に行きたくなる。

今年のお正月休みは
トイカメラで遊びまくろうと
心に決めた。

うん。

2939187_3282879273.jpgこの写真、iPhoneでとりました

うーーーん
写真は微妙だ
というか、携帯のカメラの進化が
ものっすごいんだろうなぁと思う

ああでも、携帯カメラに慣れているだけに
やっぱり、この写真機能のお粗末さは哀しい。。。

だってよ。
ピント合わせと、シャッターしかないんですよ。
ああ、哀しい。。。


でだ、写真を撮ったのもテストだったんだけど

Evernoteのテストでもありました。

iPhoneで撮った写真を、iPhoneのEvernoteに読み込んで
(これには少し時間がかかる。)

その後、PCのEvernoteでチェックすると

ばばーん。
アップロードされてるーっ!!!

感動だ。。。


PCの写真とかを収納してるフォルダにD&Dして
収納完了。


ただ、どうしても容量が大きいみたいで
この忍者ブログにはすぐには載せれなかった。。


ふむ。

そっかぁ
そうなんかぁ。。
BylineとEvernote

この2つが、超気に入った。

Bylineは、google リーダーを読み込めるもので
450円のapp

たくさんの方が使用しているみたいで
かなり高評価なのもあって
わざわざ自宅に帰ってPCを見なくても
仕事の隙間の時間にピロっと見れるのは
これはもう、ステキです。

同様のappのFeedsが、イマイチ評価が微妙だったので
BylineをDLしたんだけど
これは正解でした。



あと、Evernote
今後の必須appになるだろう予感を
猛烈に感じます。

こちら、無料appなのも嬉しい。
そんでもって、仕事するときに、めっちゃ楽そう。

PC版が先行なんだね
今までしらなかったんやけど
これ、会社のPCにも落とせないかな。。。

仕事がかなり楽になりそう。

PDFから、もちろんwordも、excelも、PPTまで
共有可能ってことは
もはやUSBいらんかも。。。

写真とかも共有可能なので
iPhoneで撮った写真をわざわざPCに転送する必要もない。

もう、便利すぎる。


すごいぞiPhone。。。
とけい
プロフィール
HN:
Master
性別:
非公開
職業:
知識売りさばく系
趣味:
妄想
自己紹介:
もう2009年も、いよいよ大詰め。
今年も色々ありました。

相も変わらず、波瀾万丈。

今年は、何をさておき
自分の誕生日が一番どん底だった(苦笑)

というより、いままでの人生級最大の落ちっぷり。

原因は、今から思うと
周囲の男共に振り回された結果。
父親に始まり
友達
職場の上司・・・

うぁ、トリプルパンチだったのね・・・。

私が鬱になるのって
男関係が切っ掛けなのが多くないか?

やっぱ、女の子同士の付き合いの方が
心休まるなぁと、つくづく感じる今日この頃。

私の平穏な日常は
はたして訪れるのか!?

めざせ、安穏。
穏やかで、誠実な彼氏募集。


Master:あけみ
Web拍手『読んだよ〜』ポチっとどうぞ
ブログ内検索
最新コメント
[05/19 backlink service]
[10/16 BlogPetのたろう]
[10/09 BlogPetのたろう]
[10/02 BlogPetのたろう]
[09/27 らくさん]
アーカイブ
オリコン
ブログペット
カウンター
アクセス解析
バーコード

忍者ブログ [PR]